简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:米国債についてどの程度のリスクを取るべきか、投資家は極めて重要な判断を迫られている。10年債利回りが2007年以来の高水準を付けた一方、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長率いる金融当局は利上げがほぼ終了したとのシグナルを発している。
期間が短めの米国債に投資妙味とコロンビア・スレッドニードル
10年債利回りは一時07年以来の4.5%台-2年債利回りは5%強
米国債についてどの程度のリスクを取るべきか、投資家は極めて重要な判断を迫られている。10年債利回りが2007年以来の高水準を付けた一方、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長率いる金融当局は利上げがほぼ終了したとのシグナルを発している。
個人投資家は資金を現金に振り向けているのに対し、多くのポートフォリオマネジャーが今問われるのは他の方向にどのくらい踏み込むかだ。2年債利回りは5%を上回り06年以来の高水準にあり、10年債利回りは22日に一時07年以来の4.5%台となった。
コロンビア・スレッドニードルのグローバル金利ストラテジスト、エド・アルフセイニ氏は、米金融当局が数年以内に利下げに転じた場合に好パフォーマンスが期待できるとして、期間が短めの米国債に投資妙味があるとみる。
米経済の底堅さや国債入札の規模拡大を背景に利回りは急上昇しているが、期間が短めの債券であれば、今年に入り投資家に最も痛みをもたらしているような、期間が長めの米国債に絡んだ追加的なリスクを避けることにもなる。
アルフセイニ氏は、米金融当局が2年間にわたり金利を据え置くとでも考えない限り、5%を上回る利回りは「極めて魅力的だ」とする一方、「期間が長めの債券は最も痛手を被る部分だ」との考えを示した。
米国債利回りは先週、イールドカーブ全体を通じ上昇した。連邦公開市場委員会(FOMC)は金利据え置きを決めたものの、最新の金利予測分布図(ドット・プロット)で年内もう1回の追加利上げ見通しを示すとともに、24年にかけて高めの金利を長期にわたり維持する予想を示唆し、短期債もまだ困難を脱していない可能性が浮き彫りとなった。
ブルームバーグ「マーケッツ・ライブ」に寄稿するクロスアセット・ストラテジスト、ベン・ラム氏は「現行サイクルで顕著な米短期債の売りはまだ完了していない」とし、金融当局がドット・プロットの道筋をたどるのであれば、利回りは20年強ぶりの高水準に達する公算が大きいと指摘した。
一方、一部の債券強気派にとって、期間が長めの米国債には追加的な損失のリスクが伴っても、引き続き資金を振り向ける対象と映る。強気派はかねて、金利上昇で経済成長が損なわれると主張している。
ブランディワイン・グローバル・インベストメント・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ジャック・マッキンタイア氏は、このところの株安傾向や原油高を踏まえると、10年債利回りは4.5%前後で推移するとの見通しを示した。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。