简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[1日 ロイター] - 米シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は1日、連邦準備理事会(FRB)は大規模な景気後退を引き起こすことなくインフレ率を低下させる軌道にあると述べた。ただ追加利上げなしにインフレ率を低下させることができるかどうかはデータ次第とした。
1 分で読む
米シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は1日、連邦準備理事会(FRB)は大規模な景気後退を引き起こすことなくインフレ率を低下させる軌道にあると述べた。2022年11月撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid/File Photo)
[1日 ロイター] - 米シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は1日、連邦準備理事会(FRB)は大規模な景気後退を引き起こすことなくインフレ率を低下させる軌道にあると述べた。ただ追加利上げなしにインフレ率を低下させることができるかどうかはデータ次第とした。
ロイターに対し、失業率の大幅上昇を伴わずに、すぐにではないもののインフレ率を妥当なペースで低下させることは可能と指摘。その上で9月の次回連邦公開市場委員会(FOMC)における自身の判断は物価動向に左右されるとした。
FRBが注目する米個人消費支出(PCE)価格指数の伸びは直近で3%と昨年夏のピークから半減以下となったが、グールズビー総裁は2%目標に向けた「持続的かつ着実な」進展を確認する必要があると言及。一方で米失業率は現時点でFRBが利上げを開始した2022年3月時点と同じ3.6%という低水準にあり、インフレ率の伸び鈍化と合わせると、FRBが景気後退を伴わないディスインフレという「黄金の道」を歩んでいることを示唆していると語った。
米労働省が1日発表した6月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が2021年4月以来2年超ぶりの低水準となった一方、レイオフ・解雇件数は3カ月連続で減少した。
これについてグールズビー総裁は「FRBの企業関係者から聞いている話や労働市場に関する他のデータで見られる話と一致しており、労働市場はなお非常に堅調だが、よりバランスのとれたところまで落ち着きつつある」とした上で、労働市場の逼迫とインフレとの間に密接な関係はなく、労働市場が健全であってもインフレが鈍化する可能性があるとの見方を示した。
FRBの利上げに対する銀行の反応は正常かつ予想されたものであり、3月の地銀破綻直後のような深刻な信用収縮はもはや懸念していないとした。
また、FRBによる9月の政策決定はインフレ動向次第であり、FRBがいつまで金利を高水準に保つかやいつ利下げに着手するかも同様にインフレ次第だとした。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。