简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:松野博一官房長官は23日の記者会見で、11月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く、CPI)が40年11カ月ぶりの上昇率となったことについて「原材料価格の上昇や円安の影響により、光熱費や食料品など日常生活に密着した品目で値上げが続いている」との見方を示した。物価上昇から国民生活を守り、賃上げを後押しする必要があると述べた。
12月23日、松野博一官房長官(写真)は会見で、11月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く、CPI)が40年11カ月ぶりの上昇率となったことについて「原材料価格の上昇や円安の影響により、光熱費や食料品など日常生活に密着した品目で値上げが続いている」との見方を示した。写真は昨年10月、都内で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 23日 ロイター] - 松野博一官房長官は23日の記者会見で、11月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く、CPI)が40年11カ月ぶりの上昇率となったことについて「原材料価格の上昇や円安の影響により、光熱費や食料品など日常生活に密着した品目で値上げが続いている」との見方を示した。物価上昇から国民生活を守り、賃上げを後押しする必要があると述べた。
11月のコアCPIは前年比プラス3.7%となり、第2次オイルショック後の1981年12月以来の伸びを記録した。松野官房長官は、政府として電気・ガス料金の負担緩和策、中小企業支援策などを進めるほか、人への投資強化や労働移動の円滑化を通じて構造的賃上げを実現していくと語った。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。