简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 21日 ロイター] - 三菱UFJ信託銀行やみずほ信託銀行、三井住友信託銀行など7社は21日、デジタル資産市場における共通インフラ構築のため合弁会社設立の検討を開始すると発表した。2023年9
[東京 21日 ロイター] - 三菱UFJ信託銀行やみずほ信託銀行、三井住友信託銀行など7社は21日、デジタル資産市場における共通インフラ構築のため合弁会社設立の検討を開始すると発表した。2023年9月以降の設立、将来的にはIPOを目指す。基盤を標準化することで、デジタルアセット市場の発展を目指す。
これまで三菱UFJ信託は自社でデジタル資産をやり取りする際の基盤となる「プログマ」の開発を進めてきたが、デジタルアセット市場が本格的に拡大するには圧倒的な利便性が不可欠と判断。金融機関のグループや業界の垣根を超え、より中立性の高い「共同事業体」を作ることとした。三菱UFJ信託の木村智広常務は会見で「標準化がキーワード。プログマは基盤であり1社で独占すべきものではない」と述べた。
インフラ基盤を共通化することで、ウォレットの違いによる不便さがなくなるなど、利用者の利便性が高まる。
「セキュリティー・トークン(ST)」とは、不動産をはじめとしてさまざまな資産を裏付けに、ブロックチェーン技術を使って発行される証券。不動産STだけで2022年には400億円だった市場が32年には2.6兆円、その他を合わせて約4兆円に拡大すると三菱UFJ信託は試算している。
合弁会社は三菱UFJ信託の子会社にならないように最大でも49%出資にとどめ、他の2信託のほか、三井住友フィナンシャルグループ、日本初となるデジタル証券の取引所「大阪デジタルエクスチェンジ」を始めるSBI PTSホールディングス、JPX総研、NTTデータが出資する。IPO時には出資者拡大の可能性も考えている。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。