简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[ニューヨーク 29日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが3週間ぶりの安値を付けた。経済指標がまちまちとなる中、リセッション(景気後退)を巡る警戒感がインフレ懸念を上回った。 ア
[ニューヨーク 29日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが3週間ぶりの安値を付けた。経済指標がまちまちとなる中、リセッション(景気後退)を巡る警戒感がインフレ懸念を上回った。
アナリストによると、月末のポジション調整もみられたという。
米商務省が29日発表した6月の個人消費支出(PCE)価格指数は前月比1.0%上昇し、2005年9月以来の大きさとなった。前年同月比でも6.8%上昇し、伸び率は1982年1月以来の大きさとなった。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアPCE価格指数は前月比0.6%上昇。5月は0.3%上がっていた。
これを受け、ドルは序盤に上昇していたが、その後に発表された米ミシガン大学の7月の消費者信頼感指数調査での消費者の1年先の期待インフレ率(確定値)が5.2%と2月以来の低水準に鈍化したことを受け、ドル買いが失速した。
アクション・エコノミクスによると、7月のシカゴ景気指数が52.1と23カ月ぶりの低水準に落ち込んだこともドルの重しになったという。
午後の取引で、ドル指数は0.3%安の105.89。一時105.53と3週間ぶりの安値を付けた。
決済会社コーペイ(トロント)のチーフマーケットストラテジスト、カール・シャモッタ氏は「インフレ率と成長率が弱まる時期に備え、ポジション整理がみられた」と指摘。来週の米雇用統計によってボラティリティーが高まる可能性があるとした。
米労働省が29日発表した第2・四半期の雇用コスト指数(ECI)は前期比1.3%上昇した。第1・四半期(1.4%上昇)からわずかに減速したものの、ロイターがまとめたエコノミストの予想(1.2%上昇)を上回り、雇用情勢の強さが引き続き賃金を押し上げていることを示した。
この日の経済指標を受け、短期金利先物市場が織り込む、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での50ベーシスポイント(bp)の利上げ確率は72%、75bpの利上げ確率は28%となった。
ユーロ/ドルは0.2%高の1.0213ドル。ドル/円は0.7%安の133.42円だった。
ドル/円 NY終値 133.19/133.22
始値 133.23
高値 134.59
安値 133.18
ユーロ/ドル NY終値 1.0218/1.0222
始値 1.0240
高値 1.0242
安値 1.0147
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。