简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:米連邦準備理事会(FRB)は23日、大手金融機関を対象に実施した年次ストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。厳しい経済ショックに見舞われても各行は十分な資本を維持することが判明し、自社株買いと配当金支払いへの道を開く内容となった。
[ワシントン 23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は23日、大手金融機関を対象に実施した年次ストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。厳しい経済ショックに見舞われても各行は十分な資本を維持することが判明し、自社株買いと配当金支払いへの道を開く内容となった。
6月23日、米連邦準備理事会(FRB)は、大手金融機関を対象に実施した年次ストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。写真は2019年3月、ワシントンのFRBで撮影(2022年 ロイター/Brendan McDermid)
今回のストレステストでは、厳しい経済シナリオの下で大手金融機関34社が被る損失は合計6120億ドルになったが、こうした厳しい状況下でも、規則で求められる水準のほぼ倍の資本を維持することが分かった。
この結果、JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ(BofA)、ウェルズ・ファーゴ、シティバンク、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスなどの金融機関は配当金支払いや自社株買いが可能になる。
ストレステストは、想定した不況シナリオの下で各行のバランスシートの健全性を評価し、損失に対する資本バッファーをどの程度保有する必要があるかや株主に還元できる額が決まる。
各行が資本配分計画を発表できるのは27日の市場取引が終了して以降になる。
2022年のシナリオは、ロシアのウクライナ侵攻やハイパーインフレ見通しといった現在の状況が発生する前に想定されたが、米景気後退の可能性が懸念される中、銀行の備えが十分であることは投資家や政策当局者にとって安心材料になるとみられる。
今年のストレステストでは、商業用不動産価格の大幅な下落などで国内総生産(GDP)が3.5%減少し、失業率が10%に悪化するといった状況を想定。それでも34社の自己資本比率は平均9.7%と規定の最低水準である4.5%を大きく上回った。
証券会社BTIGの政策研究ディレクター、アイザック・ボルタンスキー氏は「ストレステストは米銀大手の力強さを示した。今後数カ月に顕著な逆風に直面するとみられる経済に安定性をもたらすだろう」と語った。
自己資本比率が最低となったのは地銀ハンチントン・バンクシェアーズの6.8%。ドイツ銀行の米事業が22.8%で最高だった。
FRBは今後数カ月のうちにストレステスト結果を踏まえ、各行に求める自己資本比率を発表する。これには最低要件の4.5%に将来の経済ショックに備えて銀行に確保を義務付ける「ストレス資本バッファー(SCB)」が加算される。
クレディ・スイスのアナリストチームは今週、平均的な資本バッファー比率は昨年の3.2%から3.3%に切り上げられるとの見方を示した。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
米インフレ抑制法に盛り込まれた商用電気自動車(EV)購入に対する新たな税額控除制度が来年1月1日から始まる。大型商用EVなら1台当たり最大4万ドル、小型商用EVでも最大7500ドルの控除が適用され、宅配サービスをはじめとする輸送業界にクリーンビークル(バッテリー式EVとプラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCVの総称)への切り替えを促す狙いだ。
[6日 ロイター] - 主要7カ国(G7)がロシア産石油の価格上限を導入したことを受け、ロシアは国際的な石油販売価格の下限を設定することを検討している。ブルームバーグ・ニュースが6日報じた。
[23日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)がクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが23日伝えた。
[ロンドン 9日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスのアナリストは、ドル/円の見通しを上方修正した。「米利上げサイクルが当初の予想よりも持続する」との見方を反映した。