简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 3日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比108円41銭高の2万8149円89銭と、続伸した。米利上げ長期化の懸念が和らいだ。寄与度の高い銘柄の上昇が指数を押し上げたほか
[東京 3日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比108円41銭高の2万8149円89銭と、続伸した。米利上げ長期化の懸念が和らいだ。寄与度の高い銘柄の上昇が指数を押し上げたほか、東証改革への思惑も支えに3週間ぶりの高値に上昇した。
日経平均は約160円高で寄り付いた後も上値を伸ばし、一時217円高の2万8258円91銭に上昇した。前週末の米国市場で、2月の個人消費支出(PCE)価格指数は伸びが鈍化し利上げ長期化懸念が和らいで株高となったことを好感する動きが先行した。ファーストリテイリングやソフトバンクグループなどの指数寄与度の大きな銘柄の堅調な値動きが相場を牽引。2銘柄で日経平均を65円程度、押し上げた。
東証が前週末、上場企業の経営者に資本コストや株価を意識した経営を要請する通知を出したことも「改善策への期待感が改めて意識された」(国内運用会社のストラテジスト)という。TOPIXグロース指数の0.38%高に対し、同バリュー指数は0.67%高だった。
一方、ドル/円相場が伸び悩む中、日経平均の上値追いは限られた。日銀短観で、大企業・製造業の業況判断指数(DI)がプラス1と5四半期連続で悪化したことも重しになった。指数寄与度の高い半導体関連株は総じて軟調。「米市場で関連株の上昇が鈍く、利益確定売りに押された」(別の国内証券のストラテジスト)とみられる。
市場では「米金融政策の影響度合いなど市場のコンセンサスは定まらず、不確実な状況は変わっていない。しばらくセンチメントは振れやすく、逆張りスタンスがいいのではないか」(りそなアセットマネジメントの戸田浩司ファンドマネージャー)との見方が聞かれた。
TOPIXは0.53%高の2014.08ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆4244億4200万円だった。東証33業種では28業種が値上がりし、鉱業や石油石炭の上昇が目立った。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は2日、日量約116万バレルの追加減産を行うと発表し、原油価格の上昇を見込んだ買いが入った。値下がりは海運業やゴム製品、卸売業など5業種だった。
個別では、INPEXや出光興産が堅調。エムスリーも買われた。一方、東京エレクトロンや信越化学工業は軟調。三井物産はさえなかった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1441銘柄(78%)、値下がりは334銘柄(18%)、変わらずは59銘柄(3%)だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。