简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[モスクワ 16日 ロイター] - ロシア中央銀行は16日、政策金利を7.50%に据え置くと決定した。同時に、プーチン大統領の部分動員令を受けた労働力不足の加速に言及し、インフレリスクが増大しているとの認識を示した。
ロシア中央銀行は16日、政策金利を7.50%に据え置くと決定した。2021年4月撮影(2022年 ロイター/David W Cerny)
[モスクワ 16日 ロイター] - ロシア中央銀行は16日、政策金利を7.50%に据え置くと決定した。同時に、プーチン大統領の部分動員令を受けた労働力不足の加速に言及し、インフレリスクが増大しているとの認識を示した。
ロシア中銀は今年2月、ウクライナ侵攻開始を受け政策金利を緊急的に20%に引き上げたが、その後は6回の利下げを実施。9月以降は金利を据え置いている。
12日公表のロイター調査で、エコノミストは年内最後となる今回の決定会合で金利は据え置かかれると予想していた。
ナビウリナ中銀総裁は記者会見で「中銀は中立のシグナルを出した。つまり、次回会合での決定と金利の道筋は入手されるデータ次第になる」と述べた。その上で、短・中期的にインフレ促進要因が優勢と見なしているとし、デフレ要因は現時点では強くないとの見方を示した。
西側諸国によるロシア産原油の取引価格の上限設定については、現時点で影響を評価するのは難しいとし、来年2月の政策会合で検証すると述べた。
中銀は10月の決定会合に引き続き今回も、9月のプーチン大統領の部分動員令を受けた労働力の減少でインフレが誘発される可能性があると警告。「部分動員の影響で、多くの産業で労働力不足が進んでいる」とし、労働市場や物流面での問題で、経済活動のほか、生産拡大能力が制限されていると指摘した。
ロシアでは部分動員令を受け、何十万人もの国民が軍に入隊したり、国外に出国したりしている。
中銀はインフレ目標を4%に設定しているが、今年末時点のインフレ率は12─13%と予測。経済省によると今月12日時点のインフレ率は12.65%だった。
キャピタル・エコノミクスのリアム・ピーチ氏は「中銀がインフレリスクがやや上方に偏っていると強調したことで、緩和サイクルは2023年半ばまで再開されないとのわれわれの観測が裏付けられた」としている。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。