简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 13日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比112円52銭高の2万7954円85銭と、反発して取引を終えた。前日の米株高を好感し、朝方から堅調に推移。寄り付きで心理的節目の2万
[東京 13日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比112円52銭高の2万7954円85銭と、反発して取引を終えた。前日の米株高を好感し、朝方から堅調に推移。寄り付きで心理的節目の2万8000円を回復して1日以来、約2週間ぶりの高水準に上昇する場面があった。ただ、買い一巡後は利益確定売りが重しとなって徐々に上げ幅を削り、伸び悩んだ。
日本株は200円超高でしっかりとスタート。その後も上げ幅を拡大し、一時、前営業日比約270円高の2万8116円56銭に上昇した。値がさ株が底堅く推移して相場を押し上げたほか、配当利回りの高いバリュー株が物色された。国内旅行支援への思惑から、旅行関連は堅調な銘柄が目立った。
買いが一服した後は、次第に上げ幅を縮小した。2万8000円を再び割り込み、午後にかけて方向感のない動きが継続した。日本時間の今晩に発表される米消費者物価指数(CPI)や、同15日未明に結果が公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、様子見ムードが広がった。
米CPIを巡っては、市場予想に近い結果なら「米株はもち合い、日本株は緩やかな上昇が見込まれる」(野村証券の神谷和男投資情報部ストラテジスト)との声が市場では聞かれる。一方、予想に対し、上振れでも下振れでも過度な場合、ネガティブ要因になり得るとの見方が出ている。
強い結果なら金融引き締め強化の思惑につながりかねない一方、弱い場合でも「賃金上昇に収まる兆しがなく利上げペース減少から停止までには相当時間がかかるとみられ、米国のリセッション懸念が意識されかねない」(神谷氏)という。
TOPIXは0.43%高の1965.68ポイント、東証プライム市場指数は前営業日比0.42%高の1011.48ポイントで取引を終了した。プライム市場の売買代金は2兆4260億9000万円だった。東証33業種では、値上がりは海運業や医薬品、倉庫・運輸関連業など28業種で、値下がりはゴム製品や電気・ガス業、小売業など5業種だった。
日本郵船や武田薬品工業が大幅高。ファーストリテイリングは堅調で、1銘柄で指数を44円押し上げた。一方、イーレックスや横浜ゴムは大幅安だった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1075銘柄(58%)、値下がりは658銘柄(35%)、変わらずは103銘柄(5%)だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。