简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[28日 ロイター] - <為替> 円が対ドルで1%超下落した。日銀が他の他の主要中央銀行と一線を画し、超低金利政策を維持したことが背景。米の経済指標でインフレ率の高止まりが示され、ドルは堅調に推
[28日 ロイター] -
<為替> 円が対ドルで1%超下落した。日銀が他の他の主要中央銀行と一線を画し、超低金利政策を維持したことが背景。米の経済指標でインフレ率の高止まりが示され、ドルは堅調に推移した。
円は一時1.07%安となった。1900GMT(日本時間29日午前4時)時点では0.83%安の147.5円。週ベースでは約0.17%下落している。
SPIアセットマネジメントのスティーブン・イネス氏は「日銀は主要7カ国(G7)中で最も緩和的な中銀であることに変わりはない。このためドル/円は、米国債の動きを反映した幅広いドルの動向に大きく左右されることになる」とした。
日銀は27―28日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を全員一致で決めた。また黒田東彦総裁は会合後の記者会見で、物価目標の持続的・安定的な達成に「近づいてきている」ものの、24年度見通しでも2%には届いておらず、金利を引き上げる状況にないとした。
ドルは今週、今週、11月1─2日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に売り圧力を受けている。ドル指数は週ベースで約1%の下落を記録した。
ポンド/ドルは上昇。0.39%高の1.1609ドルとなり、週間では約2.65%上昇となる勢い。
ユーロは0.1%安の0.9955ドル。週間では約0.93%上昇した。
米商務省が28日発表した9月の個人消費支出(PCE)は前月より0.6%増えた。市場予想の0.4%増を上回った。基調的な高いインフレ圧力が続き、米連邦準備理事会(FRB)は11月FOMCで75ベーシスポイント(bp)の利上げを4会合連続で決める方針だ。
マネックスUSAのトレーディング・ディレクター、フアン・ペレス氏は「今週発表された経済指標は、パウエルFRB議長に対し大きな後押しとなった。強い経済は信頼につながるが、インフレには高金利で対応しなければならず、ドル高を招く」と指摘した。
<債券> 国債利回りが上昇した。経済指標でインフレ圧力がなお高いことが示され、連邦準備理事会(FRB)は積極的な利上げを継続するとの観測が再び台頭した。
商務省発表の9月の個人消費支出(PCE)統計で、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアPCE価格指数は前年同月比5.1%上昇し、8月の4.9%から加速した。FRBは物価の指標としてPCE価格指数に注目している。
これまでの約1週間にわたり、過度な利上げによる景気後退を回避するためにFRBは利上げを一旦停止するとの見方が出たことで、国債利回りは低下傾向にあった。
TDセキュリティーズのグローバル金利戦略責任者、プリヤ・ミスラ氏は「インフレ状況を踏まえると、FRBが近く利上げを一旦停止することはない」とし、この日の市場の動きは理にかなっているとの見方を示した。
みずほ証券(ニューヨーク)の米チーフエコノミスト、スティーブン・リッキート氏は、FRBが最終的な政策金利の目標を大幅に変更する段階に達していないため、債券の売りは続くと予想。「FRBの最終的な金利水準が現時点での市場の想定よりも高いことが、あらゆるデータで示されている」とし、「12月会合の利上げ幅が0.75%ポイントから0.50%ポイントに縮小されようとも、必ずしも最終的な金利水準が変わるわけではない。これが重要な点だ」と述べた
終盤の取引で10年債利回りは7.5ベーシスポイント(bp)上昇の4.014%。30年債利回りは4.3bp上昇の4.137%。2年債利回りは9.5bp上昇の4.416%。
景気後退の可能性を示すとして注視される3カ月物財務省短期証券(Tビル)と10年債の利回り格差はマイナス7.5bp。3カ月物と10年物の利回りは、今週に入り逆転した。
物価連動国債(TIPS)と通常の国債の利回り差で期待インフレを示すブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は、5年物が2.632%、10年物が2.497%だった。
インフレ期待指標として注目されるドル建て5年先5年物インフレスワップは2.575%。
<株式> 広範な銘柄に買いが入り、主要3指数は揃って約2.5%上昇して終了した。来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、経済指標が底堅く企業決算も良好だったことでリスク選好度が上昇した。
週間では、ナスダック総合とS&P総合500種が2週連続、ダウ工業株30種は4週連続で上昇。ダウの週間ベースでの上昇率は5月以来最大だった。
カーソン・グループのチーフ市場ストラテジスト、ライアン・デトリック氏は「ダウは歴史的に見ても最高の一カ月だった。弱気相場が終了した可能性がある」と指摘。「2週間連続で金曜日に積極的な買いが入っており、週末をはさんで株式を保有することに対する安心感が増している」と述べた。
前日決算を発表したアマゾン・ドット・コムは6.8%下落したものの、アップルが7.6%上昇。
石油大手シェブロンやエクソンモービルなどのハイテク以外の業種の企業が好決算を発表したことで、企業の四半期業績に対する見方全体が改善した。リフィニティブがまとめたデータによると、アナリストは第3・四半期のS&P500銘柄企業の収益伸び率は4.1%になると予想。前日時点では2.5%だった。
この日発表の経済指標では、9月の個人消費支出(PCE)統計で、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアPCE価格指数が前年同月比5.1%上昇し、8月の4.9%から加速。FRBは物価の指標としてPCE価格指数に注目している。
CMEグループのFEDウォッチによると、金利先物市場が織り込む11月米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.75%ポイント利上げの確率は84.5%。12月会合の0.50%ポイント利上げの確率は51.4%。
カーソンのデトリック氏は「12月会合でFRBがハト派化する可能性は1カ月前は皆無だったが、現在はそうした可能性が見え始めている」と述べた。
S&P主要11セクターでは、アマゾンが重しになった一般消費財以外が全てが上昇。ハイテク株が最も大きく上げた。
個別銘柄ではインテルが10.7%高。通信大手TモバイルUSが7.4%高。
米実業家イーロン・マスク氏が27日にツイッターの買収を完了させたことで、ツイッターはニューヨーク証券取引所を上場廃止となった。
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2.87対1の比率で上回った。ナスダックでは2.12対1で値上がり銘柄数が多かった。
米取引所の合算出来高は112億6000万株。直近20営業日の平均は115億3000万株。
<金先物> ユーロでのドル高などが響き、続落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比20.80ドル(1.25%)安の1オンス=1644.80ドル。米商務省が朝方発表した9月の個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比6.2%上昇となった。伸び率は前月と変わらなかったが、根強いインフレ圧力を示す内容だったことから、米連邦準備制度理事会(FRB)が今後も大幅な利上げを継続するとの見方が改めて台頭。外国為替市場では対ユーロでドル高が優勢となり、ドル建てで取引される商品の割高感から金が売られた。また、米長期金利が上昇に転じたことで、金利を生まない資産である金の魅力が低下し、売り圧力につながった。
<米原油先物> 世界最大の原油輸入国である中国のエネルギー需要減退への懸念から、4日ぶりに反落した。米国産標準油種WTI12月物の清算値(終値に相当)は前日比1.18ドル(1.32%)安の1バレル=87.90ドル。1月物は1.22ドル安の86.61ドル。12月物は週間ベースでは、3.35%上昇した。
ドル/円 NY終値 147.45/147.48
始値 147.63
高値 147.83
安値 147.14
ユーロ/ドル NY終値 0.9963/0.9967
始値 0.9946
高値 0.9989
安値 0.993
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時04分 80*15.50 4.1467%
前営業日終値 81*08.50 4.0940%
10年債(指標銘柄) 17時04分 89*25.50 4.0205%
前営業日終値 90*13.00 3.9390%
5年債(指標銘柄) 17時04分 99*23.25 4.1862%
前営業日終値 100*05.00 4.0900%
2年債(指標銘柄) 17時04分 99*29.13 4.4224%
前営業日終値 100*03.25 4.3210%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 32861.80 +828.52 +2.59
前営業日終値 32033.28
ナスダック総合 11102.45 +309.78 +2.87
前営業日終値 10792.68
S&P総合500種 3901.06 +93.76 +2.46
前営業日終値 3807.30
COMEX金 12月限 1644.8 ‐20.8
前営業日終値 1665.6
COMEX銀 12月限 1914.7 ‐34.7
前営業日終値 1949.4
北海ブレント 12月限 95.77 ‐1.19
前営業日終値 96.96
米WTI先物 12月限 87.90 ‐1.18
前営業日終値 89.08
CRB商品指数 272.6244 ‐4.1830
前営業日終値 276.8074
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。