简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[25日 ロイター] - <為替> 英ポンドが対ドルで6週間ぶり高値を付けた。英国で25日、スナク新首相が就任したことを受け、リスク心理が改善した。将来の利上げペースを巡る懸念がくすぶる中、主要通貨に
[25日 ロイター] - <為替> 英ポンドが対ドルで6週間ぶり高値を付けた。英国で25日、スナク新首相が就任したことを受け、リスク心理が改善した。将来の利上げペースを巡る懸念がくすぶる中、主要通貨に対するドル指数は3週間ぶり安値に沈んだ。
ポンドは一時9月15日以来の高値を更新。終盤の取引では1.66%高の1.147ドル。
スナク新首相は経済危機の中で英国をリードし、政治への信頼感を取り戻すと確約。エネルギー支援策などで生じた約400億ポンドの財政赤字を穴埋めするために、支出削減策を打ち出すと予想されている。
米連邦準備理事会(FRB)の利上げが米経済を減速させている兆候が示される中、ドル指数は0.822%安の110.94。
FRBの利上げに伴う住宅ローン金利の高騰で住宅需要が減退する中、米国の一戸建て住宅価格が8月に前月比で大幅に下落したことが複数の調査で明らかになった。
11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.75%ポイントの利上げが実施されるという見方が優勢。オアンダのシニアマーケットアナリスト、エドワード・モヤ氏は「米経済指標が今後一層悪化すれば、12月会合での討議は0.50%ポイントもしくは0.75%ポイントの利上げではなく、0.25%ポイントもしくは0.50%ポイント利上げとなる可能性がある」と述べた。
今週は 欧州中央銀行(ECB)とカナダ銀行(中央銀行)による利上げが見込まれているほか、日銀は金融緩和スタンスを維持する見通し。
ユーロは0.87%高の0.99595ドル。ECBが0.75%ポイント利上げに踏み切るという観測から、一時20日ぶりの高値を付ける場面もあった。
ドルは対円で下落し、147.96円近辺で推移。日本政府・日銀が21日と24日に円買い介入を実施したといううわさが広がっている。
オフショア人民元も1ドル=7.375元と、最安値に沈んだ。
<債券> 住宅価格などの一連の米経済指標が軟調だったことで、FRBが利上げペースを鈍化させるとの観測が台頭し、国債利回りが低下した。
この日発表の経済指標では、住宅ローン金利の高騰による住宅需要の減退を反映しS&Pコアロジック・ケース・シラーの全国住宅価格指数(季節調整済み)が8月に前月比0.9%下落。
コンファレンス・ボード(CB)発表の10月の米消費者信頼感指数は102.5と、前月の107.8から低下し、市場予想の106.5も下回った。物価上昇のほか、米経済が来年リセッション(景気後退)に陥るとの懸念が重しになった。
前日に4.291%に上昇していた10年債利回りは4%を若干上回る水準まで急低下。1日の低下幅(14.5bp)としては3週間ぶりの大きさとなった。
2年債利回りは4.40%を若干下回る水準に低下。先週は4.639%と、15年ぶりの高水準を付けていた。
アクション・エコノミクス(サンフランシスコ)のグローバル債券担当マネジングディレクター、キム・ルパート氏は、一連の経済指標でFRBが利上げペースを減速させる方法を検討しているとの観測に拍車がかかったと指摘。
一方、インスぺレックスのマネジングディレクター兼シニアトレーダー、デビッド・ペトロシネリ氏は、インフレ抑制には想定以上の時間がかかり、痛みを伴うと指摘。「景気が減速したとしてもFRBは利上げを続ける。経済の軟着陸(ソフトランディング)以上のことが引き起こされる」と述べた。
こうした中、この日は3カ月物財務省短期証券(Tビル)と10年債の利回りが一時逆転。利回り格差は一時マイナス2.10bpを付けた。ペトロシネリ氏は、長短利回りの逆転は景気後退(リセッション)の可能性を示す信頼できる指標の一つとしている。
終盤の取引で、10年債利回りは14.7bp低下の4.085%。2年債利回りは2.3bp低下の4.475%。2年債と10年債の利回り格差はマイナス39.2bp。
30年債利回りは13.3bp低下の4.229%。
<株式> 続伸。軟調な経済指標で米連邦準備理事会(FRB)の積極的金融引き締めが効果を現していることが示された。長期金利の低下も株高の一因となった。
主要株価3指数はいずれも3営業日続伸。大型株が上げを主導した。S&P総合500種は12日に付けた終値での年初来安値から約8%回復した。
この日発表された指標は、住宅価格の伸び鈍化や消費者信頼感の低下を示す内容となった。
S&P主要11セクターはエネルギーを除いて全てが上昇。不動産の上昇率が最大だった。
第3・四半期決算シーズンが本格化し、リフィニティブのデータによると、S&P500種採用企業の129社がこれまでに決算を発表。このうち74%が市場予想を上回っている。
飲料大手コカ・コーラは2.4%上昇。値上げする中、需要が堅調を維持し、売上高と利益の見通しを引き上げた。
四半期決算が堅調な内容となり、見通しを確認したゼネラル・モーターズ(GM)は3.6%上昇した。
グーグル親会社アルファベットは四半期売上高が予想を下回り、引け後の時間外取引で7%超下落した。
マイクロソフトは売上高が市場予想を上回ったが、株価は時間外取引で2%下落した。
<金先物> 対ユーロでのドル安などを背景に買われ、小反発した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比3.90ドル(0.24%)高の1オンス=1658.00ドル。
<米原油先物> 対ユーロでのドル下落や供給不安を背景に買われ、反発した。米国産標準油種WTI12月物の清算値(終値に相当)は前日比0.74ドル(0.87%)高の1バレル=85.32ドルだった。1月物は0.72ドル高の84.31ドル。
この日は米長期金利上昇の一服を受けて、対主要通貨でドルが下落。ドル建てで取引される商品に割安感が生じ、買いが入りやすかった。
サウジアラビアからの報道によると、アブドルアジズ同国エネルギー相は25日、米国が戦略石油備蓄(SPR)の放出を決定したことを念頭に、「市場を操作するメカニズムとして利用している」と批判。また、国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長が同日、液化天然ガス(LNG)が世界で不足する中、産油国の減産により「初の世界的なエネルギー危機を迎える」と述べた、とも伝わった。産油国と消費国双方からの発言を受け、エネルギー需給逼迫(ひっぱく)懸念が強まったことも下値を支えた。
米石油協会(API)が25日に、米エネルギー情報局(EIA)が26日にそれぞれ公表する週間在庫統計に注目が集まる中、ロイターの事前調査によると、原油在庫が前週比100万バレルの積み増しとなると予想されている。
ドル/円 NY終値 147.91/147.96
始値 148.90
高値 148.99
安値 147.53
ユーロ/ドル NY終値 0.9964/0.9968
始値 0.9857
高値 0.9976
安値 0.9849
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 78*31.50 4.2499%
前営業日終値 77*13.00 4.3620%
10年債(指標銘柄) 17時05分 89*06.00 4.1000%
前営業日終値 88*06.50 4.2320%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*13.00 4.2592%
前営業日終値 98*31.25 4.3570%
2年債(指標銘柄) 17時05分 99*18.88 4.4728%
前営業日終値 99*17.38 4.4980%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 31836.74 +337.12 +1.07
前営業日終値 31499.62
ナスダック総合 11199.12 +246.50 +2.25
前営業日終値 10952.61
S&P総合500種 3859.11 +61.77 +1.63
前営業日終値 3797.34
COMEX金 12月限 1658.0 +3.9
前営業日終値 1654.1
COMEX銀 12月限 1934.9 +16.0
前営業日終値 1918.9
北海ブレント 12月限 93.52 +0.26
前営業日終値 93.26
米WTI先物 12月限 85.32 +0.74
前営業日終値 84.58
CRB商品指数 273.9922 +2.1679
前営業日終値 271.8243
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。