简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 24日 ロイター] - 日本電産が24日に発表した7─9月期決算(国際会計基準)は、連結営業利益が前年同期比15.9%増の517億円だった。価格転嫁やコスト削減のほか、円安による増収・増益効果
[東京 24日 ロイター] - 日本電産が24日に発表した7─9月期決算(国際会計基準)は、連結営業利益が前年同期比15.9%増の517億円だった。価格転嫁やコスト削減のほか、円安による増収・増益効果で、売上高や営業利益など全ての利益項目で四半期で過去最高を更新した。23年3月通期の見通しは据え置いた。
為替円安の影響が7─9月期の営業利益を前期比で21億円押し上げた。4─9月期の営業利益ベースでは前年比で170億円のプラスとなった。年間の為替感応度は1円の変動につき米ドルが売上高100億円、営業利益11億円。ユーロは売上高19億円、営業利益4億円としている。同社の今期想定レートは1ドル=110円、1ユーロ125円。
部門別では、家電・商業・産業用が堅調だった。車載製品は3四半期ぶりに黒字を達成。精密小型モーターは、IT用や家電用などが堅調に推移したものの、ハードデイスクドライブ(HDD)用モーターの販売数量減少で前四半期比で利益が減少した。
車載事業を担当する早船一弥常務執行役員は決算発表会見で、EV先進国である中国と欧州での受注が好調で「売上が急激に伸びている」と述べた。EVトラクションモーター「E-Axle」の第2世代の量産も開始しているといい、車載事業の単年黒字化が明確になってきているとした。
23年3月期通期の連結営業利益見通しは2100億円(前年比23.3%増)と従来予想を据え置いた。IBESがまとめたアナリスト22人のコンセンサス予想の平均値は2110億円だった。4─9月期累計では、営業利益は前年同期比8%増の963億円となっている。
東洋経済オンラインが7日、同社のインサイダー取引疑惑を報じ、日本電産の株価は11日、9%超下落した。佐村彰宣CFOはこの報道について「全くの事実無根」と否定。記事は自己株式の取引方法を理解していない上で書かれていると指摘し、「インサイダー取引疑惑という冤罪を被せたことは紛れもない事実」と非難した。日本電産は東洋経済新報社などを提訴し、損害賠償と記事削除、謝罪広告の掲載などを求めると24日に発表している。
1973年に永守重信代表取締役会長CEOが創業した日本電産は、来年に50周年を迎える。2023年4月までには後継者をはじめとした新経営体制を発表するとしており、この日、永守CEOは「体制づくりはどんどん進んでいる」と述べた。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。