简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[フランクフルト 6日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が6日に公表した9月7─8日の理事会の議事要旨で、高インフレが定着するとの懸念が高まる中、経済成長鈍化を代償にしても積極的に金融政策を引き
[フランクフルト 6日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が6日に公表した9月7─8日の理事会の議事要旨で、高インフレが定着するとの懸念が高まる中、経済成長鈍化を代償にしても積極的に金融政策を引き締める必要があるとの見解が示されていたことが分かった。
ECBは9月の理事会で政策金利を0.75%ポイント引き上げることを決定。中銀預金金利は0.75%、リファイナンス金利は1.25%と2011年以来の高水準となった。追加利上げを示唆し、インフレとの戦いを優先させる姿勢を鮮明にした。
議事要旨によると、一部の政策当局者が0.50%ポイントの利上げを提案したものの、「極めて多くの」当局者がこれよりも大きな幅での利上げを提唱し、最終的に25人全員が0.75%ポイントの利上げで合意した。
政策当局者は「経済成長率の著しい低下が予測される中でも、インフレ率を目標値に戻すには不十分なほど、インフレは自己増強的になり始めている」とし、「インフレ率はあまりにも高く、長期にわたりECBの目標を上回って推移する公算が大きい」と指摘。景気後退(リセッション)入りの可能性が「一段と高く」なっているとしながらも、リスクは依然としてインフレ率が予測を上回る方に傾いていると結論付けた。
長期インフレ期待については、ECBの目標近辺に抑制されているとし、それほど強い懸念は示されなかった。また、インフレ定着の前提条件となる急速な賃金上昇も、まだほとんど見られていないとの認識が示された。
次回のECB理事会は10月27日に開かれる。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。