简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:経済産業省が30日公表した8月の商業動態統計速報によると、小売販売額(全店ベース)は前年比4.1%増となった。新型コロナ感染拡大に対して前年のように行動制限が発せられなかったことが消費全般を押し上げ、特にドラッグストアの食品などが好調だった。ロイターの事前予測調査は前年比2.8%増だった。
経済産業省が9月30日に発表した8月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比4.1%増となった。ロイターの事前予測調査では2.8%増が予想されていた。都内の商店で5月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 30日 ロイター] - 経済産業省が30日公表した8月の商業動態統計速報によると、小売販売額(全店ベース)は前年比4.1%増となった。新型コロナ感染拡大に対して前年のように行動制限が発せられなかったことが消費全般を押し上げ、特にドラッグストアの食品などが好調だった。ロイターの事前予測調査は前年比2.8%増だった。
業種別では医薬品・化粧品が前年比13.6%増、その他小売業が同12.0%増、燃料小売業が10.8%増だった。ガソリン価格高騰が販売額を押し上げた。自動車は6.3%減、家電など機械器具は6.5%減だった。
業態別ではドラッグストアが前年比5.4%増と増えた。食品の寄与度が最も大きく、食用油などが好調だった。日焼け止めなどの化粧品や、感染拡大を背景とした医薬品販売も伸びた。
コンビニもアイスクリームやソフトクリームの販売が好調で5.2%増、百貨店は前年営業時間を短縮していた反動で24.7%増だった。
一方、スーパーは前年比0.5%減にとどまった。コロナ禍で伸びていた内食需要が一服したという。家電大型専門店もテレビが不振で同1.7%減、ホームセンターも同1.1%減だった。
円安などによる物価上昇の影響について、経産省では商品によりプラスとマイナスの影響がありトータルで判断が難しいとコメントしている。
*経産省の発表資料は以下のURLでご覧になれます。here [here]
※小売業販売額に関連する過去の記事は[JPRSLS=ECI]をダブルクリックしてご覧下さい。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。