简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:東京株式市場で日経平均は、前営業日比60円54銭高の2万7715円75銭と、反発して取引を終えた。前日の米株安の流れを引き継いで、日経平均は軟調なスタートとなったが、売り一巡後は下げ幅を縮小。時間外取引の米株先物の堅調推移を受けて半導体関連株の一角が買われ、相場を押し上げた。
[東京 27日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比60円54銭高の2万7715円75銭と、反発して取引を終えた。前日の米株安の流れを引き継いで、日経平均は軟調なスタートとなったが、売り一巡後は下げ幅を縮小。時間外取引の米株先物の堅調推移を受けて半導体関連株の一角が買われ、相場を押し上げた。
7月27日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比60円54銭高の2万7715円75銭と、反発して取引を終えた。写真は東京証券取引所。都内で2020年10月に撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)
日経平均は朝方に安く寄り付いた後、一時130円安に下げ幅を拡大した。ただ、売りが一服した後は徐々に下げ幅を縮め、プラス圏に浮上。その後も上げ幅を拡大し底堅さを維持し、後場には一時110円超高の2万7772円97銭の高値を付けた。セクター別では半導体関連や電子部品の一角などハイテク株が堅調だったほか、決算発表など個別材料を手掛かりにした物色もみられた。
米グーグルの持ち株会社アルファベットとマイクロソフトが決算発表後、時間外取引で買われ、ハイテク株比率の高い米ナスダック総合の先物がしっかりとなった。これを受けて投資家心理が上向き、半導体関連株買いにつながったのではないかとの見方が出ていた。
市場参加者の関心は、日本時間の明日未明に結果が公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)に集まっており、特に「9月以降の利上げペースについてパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長からヒントが出るか注目」(SMBC信託銀行の投資調査部長・山口真弘氏)との声が聞かれた。山口氏は、仮に9月の利上げ幅について75ベーシスポイント(bp)との見方が示された場合、「金融引き締めが行き過ぎて景気後退懸念の連想につながりやすく、株式市場にとっては下押しリスクになるのではないか」と話した。
足元の日経平均は底堅さをキープしている一方、目先は2万8000円近辺で上値が重くなるとの予想も聞かれる。米株が下落する局面でも日本株の下げは限定的となっているが、「2万8000円を超えて上昇するには強弱材料が対立しており、上値追いの相場にはなりにくいとみている」(国内証券)との指摘が出ていた。
TOPIXは0.13%高の1945.75ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は前営業日比0.14%高の1001.13ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は2兆3728億8900万円だった。東証33業種では、値上がりは海運業や陸運業、医薬品など18業種で、値下がりは水産・農林業や電気・ガス業、その他金融業など15業種だった。
個別では、東京エレクトロン、アドバンテスト、ルネサスエレクトロニクスなど半導体関連株がしっかり。指数寄与度の大きいソフトバンクグループは小幅に上昇した一方、ファーストリテイリングは軟調に推移した。
プライム市場の騰落数は、値上がり683銘柄(37%)に対し、値下がりが1078銘柄(58%)、変わらずが77銘柄(4%)だった。
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 27715.75 +60.54 27575.16 27,525.09─2
7,772.97
TOPIX 1945.75 +2.58 1938.82 1,935.40─1,
949.54
プライム指数 1001.13 +1.36 997.88 995.80─1,00
3.06
スタンダード指数 990.79 -0.92 991.07 989.31─991.
95
グロース指数 897.55 +4.76 888.56 888.56─899.
06
東証出来高(万株) 92521 東証売買代金(億円 23728.89
)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
米インフレ抑制法に盛り込まれた商用電気自動車(EV)購入に対する新たな税額控除制度が来年1月1日から始まる。大型商用EVなら1台当たり最大4万ドル、小型商用EVでも最大7500ドルの控除が適用され、宅配サービスをはじめとする輸送業界にクリーンビークル(バッテリー式EVとプラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCVの総称)への切り替えを促す狙いだ。
[6日 ロイター] - 主要7カ国(G7)がロシア産石油の価格上限を導入したことを受け、ロシアは国際的な石油販売価格の下限を設定することを検討している。ブルームバーグ・ニュースが6日報じた。
[23日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)がクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが23日伝えた。
[ロンドン 9日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスのアナリストは、ドル/円の見通しを上方修正した。「米利上げサイクルが当初の予想よりも持続する」との見方を反映した。