简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:12日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比449円54銭安の2万6362円76銭と急反落した。前日の米国株式市場が下落したことが嫌気されたほか、引き続き世界的な景気後退が懸念されており、売り一巡後も底ばって推移するなど終始軟調な展開を余儀なくされた。
7月12日、午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比449円54銭安の2万6362円76銭と急反落した。都内で先月撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)
[東京 12日 ロイター] - 12日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比449円54銭安の2万6362円76銭と急反落した。前日の米国株式市場が下落したことが嫌気されたほか、引き続き世界的な景気後退が懸念されており、売り一巡後も底ばって推移するなど終始軟調な展開を余儀なくされた。
時間外取引で米株先物が軟化していることも重しとなっている。
11日の米国株式市場は下落。米消費者物価指数(CPI)や企業の第2・四半期決算の発表を控え、材料に乏しく様子見となった。新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するため、マカオのカジノが2年余りぶりに全面的に閉鎖されたことも地合いの悪化につながったとの見方があるなど、再びコロナ禍による行動制限が懸念されている。
日本株もこの地合いを引き継いで、幅広く売られる展開。外為市場ではドル高/円安基調が続いているものの、輸出関連株を積極的に物色する気配は感じられない。堅調が目立つのは電力・ガス株や薬品株などディフェンシブ銘柄で、景気不安が支配している様子を示す動きとなった。
市場では「世界の景気敏感株と言われる日本株は、世界景気全般に不安が大きくなる局面では上値を買いにくい。マーケットもここにきて新型コロナウイルス感染拡大を警戒するようになっている」(SBI証券・投資調査部長の鈴木英之氏)との指摘もある。
TOPIXは1.46%安で午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆2238億3800万円と商いが薄い。東証33業種では、機械、電気機器などを中心に30業種が下落した。
個別では、東京エレクトロンなど半導体関連株が軟調となったほか、TDKが大幅安。ソフトバンクグループ、ファーストリテイリングもさえない。半面、アステラス製薬がしっかりとなった。
プライム市場の騰落数は、値上がり130銘柄(7%)に対し、値下がりが1673銘柄(91%)、変わらずが35銘柄(1%)だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
米インフレ抑制法に盛り込まれた商用電気自動車(EV)購入に対する新たな税額控除制度が来年1月1日から始まる。大型商用EVなら1台当たり最大4万ドル、小型商用EVでも最大7500ドルの控除が適用され、宅配サービスをはじめとする輸送業界にクリーンビークル(バッテリー式EVとプラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCVの総称)への切り替えを促す狙いだ。
[6日 ロイター] - 主要7カ国(G7)がロシア産石油の価格上限を導入したことを受け、ロシアは国際的な石油販売価格の下限を設定することを検討している。ブルームバーグ・ニュースが6日報じた。
[23日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)がクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが23日伝えた。
[ロンドン 9日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスのアナリストは、ドル/円の見通しを上方修正した。「米利上げサイクルが当初の予想よりも持続する」との見方を反映した。