简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:11日の日本株市場は、やや売り先行で始まった後は、引き続きこう着の強い相場展開になりそうだ。 8日の米国市場はNYダウが137ドル高だった半面、ナスダックは186ポイント安だった。 10年債利回りが3
11日の日本株市場は、やや売り先行で始まった後は、引き続きこう着の強い相場展開になりそうだ。
8日の米国市場はNYダウが137ドル高だった半面、ナスダックは186ポイント安だった。
10年債利回りが3年ぶり高水準に達し、金利高を警戒した売りにより下落して始まった。
その後、景気に不透明感が広がるなか、ディフェンシブ銘柄に投資資金が向かい、ダウは上昇に転じた一方で、ハイテク株は終日軟調に推移した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比50円安の26990円。
円相場は1ドル124円30銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや売り先行で始まりそうだ。
8日の米国市場では金利上昇が嫌気され半導体株の弱さが目立っていたこともあり、指数インパクトの大きい値がさ株への重荷となる可能性はある。
ただし、日経平均は27000円辺りでの底固めの動きが見込まれそうであるほか、先週末に決算を発表した安川電 (T:6506)の今期見通しはコンセンサスを上回っていることもあり、同社が底堅い値動きを見せてくるようであれば、センチメント改善に繋がりそうだ。
また、日経平均は25日線が支持線として意識されており、同線での底堅さが見られるようであれば、次第に押し目狙いの動きが見込まれる。
米半導体株の弱さから短期的には売り仕掛け的な動きも警戒されるものの、VIX指数は21.16に低下しているため、米国での金融引き締め加速に対する警戒はあるものの、市場は徐々に織り込んできていると見られる。
VIX指数は直近のボトム圏で推移していることもあり、リスク回避ムードは高まらないと見ておきたい。
また、米国の流れからディフェンシブ株に向かいやすいものの、先週末にはTOPIXの浮動株比率の変更が発表されたことから、ウエート差を狙った動きなども見られていた。
ウエート上昇が見込まれるソニーG (T:6758)、東エレク (T:8035)が底堅い値動きを見せてくるようであれば、売り方も仕掛けづらくなりそうだ。
そのほか、日経平均が27000円水準でのこう着感の強い相場展開となるようだと、個人主体によるグロース市場への物色に向かいやすい。
マザーズ指数は75日線水準での攻防を見せており、同線を再び上回って推移するようだと、グロース市場での商いが活発化しよう。
そのほか、決算を手掛かりとした個別物色のほか、テーマ性のある銘柄などに短期資金がシフトしやすい。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。