简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル安/円高の108円前半。日本や中国の株高および日米金利差拡大にも関わらず、ドルはじり安の展開となった。このところ下値を支えてきた実需の買いが後退したことが主因とみられる。 ドルは朝方の取引で108.27円とこの日の高値をつけたあと、徐々に下値を伸ばした。前日のニューヨーク市場では、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が会合の冒頭挨拶で、必要に応じて機動的に利下げする用意がある
[東京 5日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル安/円高の108円前半。日本や中国の株高および日米金利差拡大にも関わらず、ドルはじり安の展開となった。このところ下値を支えてきた実需の買いが後退したことが主因とみられる。
ドルは朝方の取引で108.27円とこの日の高値をつけたあと、徐々に下値を伸ばした。前日のニューヨーク市場では、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が会合の冒頭挨拶で、必要に応じて機動的に利下げする用意があることを示唆。米国株が大幅高となったが、ドルはむしろ小幅安だった。
外為市場では「米中貿易摩擦の激化やメキシコ関税などリスク要因は何も変わっていない」(国内証券)との声が聞かれ、米利下げ期待に踊る株式市場と一線を画した。
債券市場では10年国債指標銘柄の利回りでみた日米金利差が、4日に218ベーシスポイント(bp)、5日に222bp、現在は223bpまで徐々に拡大しているが、ドル/円相場は日米金利差の拡大にも反応を示していない。
市場では「109円台では底堅かったが、108円台に入って(上値が)重いという印象だ。このところドルの下値を支えてきた実需筋もさすがに姿を消したようだ。今後は、一気に円高になるというより、ドルがじわじわと下値を切り下げていくとみている」とFXプライムbyGMO、常務取締役、上田眞理人氏は言う。
ユーロは1.1273ドル、対円では121.74円と小じっかり。
「ユーロ圏の経済に関しては、これといっていい材料も見当たらないが、米国の弱い経済指標や今後の米利下げリスク、トランプリスクなど、ユーロショートをカバーする材料には事欠かない」(外国銀)という。
トランプ米政権が不法移民問題を理由にメキシコに制裁関税を課すと表明したことを巡り、米、メキシコ両国は5日午後3―4時ごろをめどに協議を行うことになった。米当局者が4日明らかにした。
メキシコのエブラルド外相によると、メキシコ側は5日に移民問題に関する提案を示す予定で、この提案が交渉のたたき台になることを期待しているという。
ドル/円JPY= ユーロ/ドルEUR= ユーロ/円EURJPY=
午後3時現在 108.06/08 1.1261/65 121.71/75
午前9時現在 108.24/26 1.1251/55 121.81/85
NY午後5時 108.14/15 1.1251/53 121.66/70
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。